バックナンバー Back number

バックナンバー検索

  • 巻数で探す
  • 年代で探す

※ 論文タイトル・著者名で検索ができます。

※当サイトの掲載論文は出版者著作権管理機構委託出版物です。無断複製は著作権法上での例外を除き禁じられています。
複製される場合は、そのつど事前に、出版者著作権管理機構の許諾を得てください。
出版者著作権管理機構:電話 03-5244-5088、FAX 03-5244-5089、e-mail

購入する

新薬と臨牀 第61巻1号

●最新の薬物療法●
整形外科における疼痛治療のプライマリーケア:
  運動痛局所過敏とトラムセット®配合錠による
  治療の可能性

愛媛大学医学部附属病院 尾形直則  


整形外科疾患による慢性疼痛患者に対する
  トラマドール塩酸塩/アセトアミノフェン配合錠の
  治験症例報告

東京女子医科大学東医療センター 井上靖雄  


当院におけるミチグリニド/ボグリボース配合錠の
  使用経験

たに内科クリニック 谷光憲   


■座談会■
統合失調症治療における
  クエチアピンフマル酸塩製剤(セロクエル®錠)の
  至適投与量について

長崎大学大学院 中根秀之  


●基礎・診療の基礎●
日本人の精神運動興奮を有する統合失調症患者における
  olanzapine速効型筋注製剤の
  プラセボ対照二重盲検比較試験

日本イーライリリー(株) 片桐秀晃  


●特集/第11回 東京UGI研究会●
▶主題1 消化管内視鏡施行時の抗血栓薬の取り扱い◀
低用量アスピリン内服患者における経鼻内視鏡検査

東京医科大学病院 羽山弥毅  


抗血栓療法再開時の後出血リスクに注意すべき
  胃ESD部位の臨床解剖学的検討

東京慈恵会医科大学附属柏病院 荒川廣志  


当院で実施している抗血小板薬継続下での
  内視鏡生検および治療の合併症の検討

新東京病院 東納重隆  


▶主題2 H. pylori 二次除菌無効例に対する三次除菌◀
レボフロキサシンを用いたH. pylori 三次除菌療法の試み

杏林大学 徳永健吾  


三次除菌治療の現状

東京厚生年金病院 芳賀祐規  


▶特別講演◀
上部消化管腫瘍の内視鏡治療

慶應義塾大学 矢作直久  


●診療の実際から●
2011年スギ・ヒノキ科花粉症シーズンに実施した問診による
  第2世代抗ヒスタミン薬の薬剤選択

大阪医科大学 寺田哲也  


積極的脂質低下療法にはスタチン倍量投与よりも
  エゼチミブ追加投与のほうが効果的である

高知赤十字病院 桑原昌則  


シタグリプチンの使用経験

加地医院 加地紀夫  


尋常性乾癬患者に対する活性型ビタミンD3外用製剤間での
  ローテーション療法の有用性

立正佼成会附属佼成病院 多田弥生  


カルシトニン製剤の在宅医療における有用性

祐ホームクリニック 齋藤善   


予期せぬ形で長女と死別した53歳の女性についての報告:
  ミルタザピンは喪の作業の過程に貢献できるのか?

熊本大学大学院 宇治雅代  


●アンケート調査結果から●
1日型フェンタニル経皮吸収型製剤に関する
  癌性疼痛患者アンケート調査結果(第1報)

弘前病院 中川英之  


変形性膝関節症に対する非ステロイド性抗炎症薬含有テープ剤の
  使用感に関する患者調査

鳥取大学 岡野徹   


●提供記事●
リノコート®の四半世紀

徳島文理大学 牧野悠治  



◆Medical News in Brief
○新薬開発一覧
コラム&ブログ Column 資料室 Archive 制作書籍 Books

Page Top