■座談会■ 腎細胞癌におけるソラフェニブ療法の新たな位置づけ
近畿大学 野澤昌弘
●基礎・診療の基礎●
ビスフォスフォネート薬剤の生物物理化学的な解析
アステラス製薬(株) 関口光広
●診療の実際から●
小腸コレステロールトランスポーター阻害薬
エゼチミブ(ゼチーア®錠10mg)の製造販売後調査(第1報)
MSD(株) 磯辺美保
小腸コレステロールトランスポーター阻害薬
エゼチミブ(ゼチーア®錠10mg)の製造販売後調査(第2報)
MSD(株) 磯辺美保
初発症候性多発性骨髄腫に対するデキサメタゾン大量療法先行
ボルテゾミブ・デキサメタゾン併用療法の効果
大阪府済生会中津病院 小坂さおり
持続的腎代替療法(CRRT)施行中に
アムホテリシンBリポソーム製剤(L-AMB)を投与された
敗血症性急性腎傷害患者における有効性と安全性の検討
大分大学医学部附属病院 後藤孝治
生殖器の淋病,クラミジア感染症に対するアジスロマイシン2g単回投与製剤の
臨床的有用性および細菌学的効果に関する検討
愛知医科大学大学院 山岸由佳
糖尿病合併高血圧患者に対するARB単剤による初期降圧治療の検討
清水内科 清水美津夫
DPP-4阻害薬ビルダグリプチンの増量効果の検討
池谷医院 池谷敏郎
Donepezilからgalantamineへの内服移行による光と影
くどうちあき脳神経外科クリニック 工藤千秋
在宅認知症患者の薬物療法
山口内科 山口浩二
大うつ病患者の身体症状に対するミルナシプラン塩酸塩の臨床効果
帝京大学医学部附属病院 中尾睦宏
リスペリドン持効性懸濁注射液により寛解状態に至った
統合失調症症例に対するデイケアスタッフの視点からの考察
安来第一病院 三村宏明
気管支拡張症に併発した緑膿菌性肺炎に対して,
ガレノキサシンが有効であった1例
長崎大学 石松祐二
レベチラセタム投与後に著明な体重減少を認めた
難治性てんかんの2例
獨協医科大学 塚田佳子
●アンケート調査結果から●
現代社会における睡眠の実態
久留米大学 内村直尚
潰瘍性大腸炎の治療における医師と患者の意識比較
東京医科歯科大学 渡辺守
●生物学的同等性試験●
ボナロン®経口ゼリー35mgの
ボナロン®錠35mgに対する生物学的同等性の検討
シーピーシー治験病院 深瀬広幸
アナストロゾール錠1mg「サワイ」の
健康成人における生物学的同等性試験
北都内科クリニック 髙野和彦
オロパタジン塩酸塩錠2.5mg「トーワ」および
オロパタジン塩酸塩錠5mg「トーワ」の生物学的同等性
北13条内科・皮膚科クリニック 上村康二
モサプリドクエン酸塩錠2.5mg「トーワ」および
モサプリドクエン酸塩錠5mg「トーワ」の生物学的同等性
北都内科クリニック 髙野和彦
ラフチジン錠5mg「トーワ」および
ラフチジン錠10mg「トーワ」の生物学的同等性
北新横浜内科クリニック 神谷有久理
オロパタジン塩酸塩錠OHK8231および
OHK8232の生物学的同等性試験
左門町クリニック 武士仁彦
□ メディカルスクウェア 脱法ハーブの危険性について
国立精神・神経医療研究センター 舩田正彦
◆Medical News in Brief
○新薬開発一覧
平成24年診療報酬改定主要点数早見表(3)