1972年6月5日からストックホルムで開催された「
国連人間環境会議」を記念して定められたそうです。
国連では,日本の提案を受けて6月5日を「
世界環境デー」と定めており,日本では「
環境基本法」(平成5年)が
「
環境の日」を定めています。
「
環境基本法」は,事業者及び国民の間に広く環境の保全についての関心と理解を深めるとともに,
積極的に環境の保全に関する活動を行う意欲を高めるという「
環境の日」の趣旨を明らかにし,
国,地方公共団体等において,この趣旨にふさわしい各種の行事等を実施することとしています。
我が国では,環境庁の主唱により,平成3年度から6月の一ヶ月間を「
環境月間」(昭和48年度~平成2年度までは,
6月5日を初日とする「環境週間」)とし,全国で様々な行事が行われています。
世界各国でも,この日に環境保全の重要性を認識し,行動の契機とするため様々な行事が行われています。
(以上,
環境省ホームページより)
残念ながら,東京都では実施される行事はないようですが,
北海道・東北・関東・北陸などでは様々な行事が開催されるようです。
ちなみに私の実家がある茨城県では,
霞ケ浦環境科学センター環境月間イベント
茨城自然環境フォトコンテスト
など,有り余った大自然を活かした行事が予定などがあります。
大事なこととは思いつつも,普段は環境のことを考える機会はなかなかありませんが,
折角の「
環境月間」なので,身近なところから環境について考えてみたいと思います。
(と)