医情研通信 Column & Blog

医療・医薬業界
どーせなら、覚えちゃお!
UP DATE

<どーせなら、覚えちゃお!UP DATE>
Q:製薬協と医薬協ってどうちがうの?

2023年12月14日

A:
 この業界にいれば,いろんな「団体」の名前を耳にします。医療・医薬で言えば,そ
の総本山は厚労省。ま,厚生労働省ですね。というわけで,今回は業界団体編。「製薬
協」と「医薬協」の違い,わかりますか?
 「製薬協」の正式名称は日本製薬工業協会。いわゆる先発医薬品メーカーの団体です。
現在の会長は,上野裕明氏で,加盟している会員数は2023年7月28日現在で71社。これ
に対して「医薬協」は,医薬工業協議会の略称で,日本ジェネリック製薬協会(GE薬協)
の前身の名称。2008年4月1日に現在の名称に変更し,ジェネリック医薬品メーカーの団
体ということを鮮明にしました。会長は高田製薬株式会社の高田浩樹社長で,2023年10
月時点ではジェネリック医薬品メーカー33社が加盟しています。
 つまり「製薬協と医薬協の違い」は,簡単に説明すると「先発メーカーの団体と後発
品メーカーの団体」
と言えます。

<解説 さらに詳しく>
 製薬協は1968年に,「研究開発志向型製薬企業」の団体として設立され,「コンプラ
イアンスの徹底と企業活動の透明性の向上」を最重要課題に掲げているほか,医薬品規
制に関して国際的に調整する日米EU規制調査国際会議(ICH)への参画,製薬企業の活動
規範を示したプロモーションコードの策定,薬事行政への政策提言,国民への広報活動
を行っています。薬事行政への政策提言に関しては,長期収載医薬品の薬価引き下げ論
が強まっていた2009年に薬価維持特例制度の創設を提言し,これら主張が2010年の薬価
制度改革で「新薬創出・適応外薬解消等促進加算」の試行につながった経緯があります。

 これに対してGE薬協は1965年12月1日,「チアミンジスルフィド製剤(TDS製剤)が
薬価収載されたことを契機として,関係15社が集まってTDS協議会を設立。
その後1968年4月1日に,医療用後発医薬品の製造・販売を行う中堅製薬企業の団体「医
薬協」として発展改組して名称変更しました。現在では,後発医薬品の使用拡大という
厚生労働省の施策もあって,医療関係者に対してはジェネリック医薬品の品質確保,安
定供給,情報提供を展開し,国民,患者向けには先発医薬品とジェネリック医薬品の価
格の違いによるメリット,ジェネリック品質に関する情報提供を主に取り組んでいます。

ああ,それにしても・・・
 日本人は略すのが好きですね。団体しかり,人名しかり,そして地域名しかり。この
前,会社帰りに女子高生が友人に向かい「ワタシの家,ムサコなんだ」と話していたの
ですが,それが武蔵小杉なのか武蔵小山なのか武蔵小金井なのか,わかりませんでした。
 そこで問題です。私のスマホ(アンドロイド)で東京圏の代表的な駅名の略称をひら
がなで入力してみました。次の「にしおぎ(西荻窪)」「にしふな(西船橋)」「にこ
たま(二子玉川)」「しもきた(下北沢)」「さんちゃ(三軒茶屋)」「ちとから(千
歳烏山)」「もんなか(門前仲町)」「むさこ(武蔵小杉・武蔵小山・武蔵小金井)」
のうち,変換候補に正式名称があがった唯一の駅名はどれでしょう? ・・・っていう
か,みなさんも試してみてください。機種によって違うかもしれないので。
コラム&ブログ Column 資料室 Archive 制作書籍 Books

Page Top