皆さんそれぞれ寝やすい姿勢があると思います。
私は左側を下にして横向きで寝る癖があるのですが,
ここのところ胸がキュッと締め付けられるような感覚がたまにあって,
眠りにつくまで時間がかかります。
軽い不整脈があるので,もしかして心臓のある左側を下にすると心臓に
負荷がかかるのかも!?
どうやら臓器の中でも重さのある肝臓が体の右側にあるため,
左側を下にする姿勢は少なからず心臓に負担がかかるようです🙀
とはいえ,眠っている間に何度も寝返りを打つはずなので,
一晩中同じ姿勢にならない限り影響を及ぼすものではないようですが。
それよりもぐっすり眠れることが大切なので,眠りやすくするために
抱き枕を導入しました(右側を下にするは,トライしてみましたがダメでした💧)。
これがヨイ。真横にならず,ゆるく角度がつくのがいいみたいです。
ちなみに,それぞれの向きにメリットはあるようで,
左下の場合だと,リンパ液の分泌を促進させ,身体に溜まった毒素や老廃物を
スムーズに排出しやすく,右下の場合では,胃や腸などの消化器官は右側に
出口があるため,消化器系の働きを活発にできるとか😯
寝てしまうとわかりませんが,バランスよく寝返りを打ててたらいいですね。
(は)