医情研通信 Column & Blog

社員's topics

秋のお彼岸

2017年9月28日

秋らしい気持ちのいい風が吹く季節になってきました。
だんだんと日も短くなっていきますね。

あまり意識したことはなかったのですが,秋分の日前後は秋のお彼岸です。
今年の秋分の日は9月23日。20日が彼岸入り,26日が彼岸明けでした。
たまたま9月22日にお休みをいただき,お気に入りスポットである
池上本門寺へ足を運びました。

秋のお彼岸だから,というわけではなく,親類縁者の墓があるわけでもないのですが
この池上本門寺の雰囲気が好きで,たまに足を運んでいます。
出迎えてくれる力強い仁王像や五重塔,
日蓮上人の像などが印象的なお寺です。
この日は雨でしたが,参拝している方がちらほらと見受けられました。
参道が清められたような雰囲気で雨もなかなか素敵でした。

さて,秋の彼岸というとお供えものにおはぎが定番ですね。
この時期は近所のスーパーでもよく目にします。
調べてみると,諸説あるものの
「おはぎ」と「ぼたもち」は,季節ごとに
春=牡丹の季節であるため「ぼたもち」
秋=萩の季節であるため「おはぎ」
と呼びならわす,と一説に言われています。
萩は秋の七草のひとつ。
春の七草は「七草粥」にされることからも,
食事として取り入れられていますが
秋の七草は基本的に観賞用とされるようです。
ただし,秋の七草は生薬として利用されています。
代表的なもので葛は葛根湯。
桔梗は桔梗湯,といったふうに
咳止めに利用されます。
観て美しいだけでなく,寒い時期に備える
役割がきちんとあるんですね。

ちなみに,秋の七草の覚え方を発見しました。
「ハスキーなお袋」などなど。
なかなかパンチが効いていて覚えやすいです。
ひとつ賢くなった秋のお彼岸でした。

(い)
コラム&ブログ Column 資料室 Archive 制作書籍 Books

Page Top